ホームページ作成費用って、どれくらいかかるの?

ホームページ作成費用って、どれくらいかかるの?

2022年8月7日
クラスイエ

ホームページ作成費用がどれくらいかかるのか、
 その目安
が知りたい。

こんなテーマに関する記事です。

クラスイエ

ホームページ制作費用の目安について、わかりやすく説明しています。


クラスイエ

ホームページを制作する際に、
 どれくらいの費用
がかかるのでしょうか。

これは、
 外注する場合
と、
 自社で作成する場合
でも、目安が異なってきます。

また、外注する場合でも、依頼す制作会社によって、かなりの価格差があります。

順に、費用感も目安をみていきましょう。

スポンサーリンク

外注の場合

クラスイエ

ホームページの作成を外注する場合、
 外注先の規模
や、
 外注先の制作体制
によって、その費用感も変わってきます。

制作会社の規模別に見た場合

外注先である制作会社の規模別に見た場合、
 個人やフリーランス
 中小の規模の制作会社
 比較的大きい規模の制作会社

の3つのケースでみてきましょう。

個人やフリーランス

フリーランスのデザイナーさんに依頼するような場合、
 費用をおさえた金額
で、ホームページを制作することができます。

おおよその目安は、
 10万円~30万円程度
と見ていいでしょう。

最近は、フリーのデザイナーさんとの仲介をするようなサービスのサイトもあります。

そういったサイトをみると、5万円程度でも、制作を請け負うケースもあります。

個人やフリーランスの方に、ホームページも作成を依頼する場合の注意点としては、
 依頼途中で連絡がとれなくなってしまう
あるいは、
 納品後、修正などを依頼したい際に、連絡がとれない
といったようなケースもあるということです。

つまり、会社とは違ってきますので、しっかりとした対応が期待できないというリスクがあります。

もちそん、長期間、お仕事をされている方の場合は、そういったリスクも低いと言えますが、会社とは異なりますので、仕事の依頼をされる際は、少なくとも、納品後は自社で運用できる形を前提に発注されると良いと言えます。

中小の規模の制作会社

中小の規模の制作会社の場合の、ホームページの作成費用の目安としては、
 30万円~300万円程度
となります。

かなり幅がありますが、これは、
 シンプルなホームページの場合
と、
 オリジナルな素材(イラスト、写真など)の点数
あるいは、
 システム的な開発を伴うもの(小規模なもの)
の有無によって、大きく変動します。

ですので、どういった規模、レベルのホームページを作るのかの方向性をある程度定めた上で、見積りをとられることをお勧めします。

機能面など、あまり盛り込みすぎると、それだけ、コストアップの要因となってしまいます。

比較的大きい規模の制作会社

規模の大きい制作会社に依頼するようなケースは、
 ホームページ自体も大規模なもの
になってきます。

その場合、費用の目安としては、
 300万円以上
とみていいでしょう。

外注先の制作体制

ホームページの制作会社の「体制」によっても、費用感が変わってきます。

下請け会社が制作を行っている?

体制に関して、特に注意すべき点としては、
 制作を下請けで対応している
ような場合です。

例えば、ホームページの制作が本業でない会社の場合や、あるいは、営業系の会社の場合、
 制作を外部の会社に発注
しているようなケースがあります。

その場合、複数の会社が絡む為、結果的に、
 費用がアップする要因
となります。

ノーコードでの制作の場合、コスト減となる

ホームページの制作の場合、細かいデザインを調整などする為、
 コーディング
という工程が入ります。

HTMLやCSSなどのスクリプトを記述していく訳ですが、このコーディングの手間が結構かかります。

ただ、制作会社によっては、このコーデンングの手間を省く方法、つまり、
 ノーコード
での対応でホームページを作成する会社もあります。

実際のところ、納品後の運営を自社で行う場合は、
 ノーコードで作成
したほうが、メリットがあります。

例えば、ワードプレスの標準仕様だけで作成したホームページも、ノーコードで作るということになります。

自社で作成する場合

クラスイエ

実際、簡単なホームページであれば、
 自社で作成すること
も十分可能です。

その場合、
 テンプレートが用意されているようなサービス
を利用すると便利です。
月額費用がかかりますが、外注するよりは、コストを抑えることができます。

また、無料での利用ができるものもありますが、その場合は、
 広告がはいる
あるいは、
 ドメインの指定ができない
といった面がありますので、会社のホームページには向かないと言えます。

比較的利用者が多いサービスとしては、下記のようなサービスがあります。

無料でオシャレなホームページやブログを、Ameba Ownd (アメーバ オウンド) で作りましょう。オシャレなデザインテンプレートも多く、独自ドメイン・アクセ…
www.amebaownd.com

また、機能面や、ワードプレスを使用したホームページの場合は、
 レンタルサーバーを契約して、ワードプレスで運用する
という方法をお勧めします。

レンタルサーバー自体も、月額1,000円程度から契約できるので、コスト面の負担も低いと言えます。

主なレンタルサーバーとしては、下記のような先があります。

レンタルサーバーについて

レンタルサーバーを選ぶ際には、実際にたくさん利用されている先(国内シェアの高いサービス)を選定すると安心です。

国内のレンタルサーバーのシェアは、下記の状況となっています。(日本国内のWordPressサーバーシェア率(2023年1月))

(下記画像引用:マニュオン https://manuon.com/webhosting-share-ranking/)

レンタルサーバー比較

下記に、レンタルサーバーをリストアップしています。
どれも、
 無料のお試し期間
がありますので、事前に、使い勝手などを確認することができます。

■エックスサーバー
サービス歴も古く、信頼性の高いレンタルサーバーです。
スタンダードプランで、月額で1,000以下の金額となっています。
また、キャンペーン価格では、3年契約で下記の金額ですので、かなりお得です。
価格は随時変更になる可能性もあるため、下記公式HPでチェックしましょう。

【資料】エックスサーバーのサービス案内(PDF 計17ページ)

エックスサーバー

エックスサーバー

■ロリポップ
低価格がうりのレンタルサーバーです。
また、サーバーの高速化にも力をいれており、実際、かなり早いです。
こちらも、GMOグループの会社が運営しています。

ロリポップ

ロリポップ

■コノハウィング(ConohaWing)
GMOグループの会社です。
後発ですが、速度や管理画面の使いやすさに定評があります。

【ConoHa WING】

まとめ

クラスイエ

実際、ホームページの作成費用は、ピンキリです。
ですので、
 どのような内容のホームページを作成されたいのか
の方針を定めた上で、
 費用面

 デザイン性
の条件に合致する制作会社を選定するということになります。

少なくとも、
 複数の会社に相見積もり
をとって、比較検討するとともに、しっかりとした対応をしてくれるかをチェックすると良いでしょう。

また、実際にホームページを運営する際には、
 レンタルサーバーやドメインの契約
は、自社名で行うようにしておくと、安心です。

以上、ホームページの作成費用についての説明でした。

クラスイエ